A太郎A太郎

ども!A太郎です。( @Andro_Hitosuji )
ブログを読んで頂いてありがとうございます

お気に入りの写真を切り貼りしてコラージュ写真を作るアプリ【PicCollage 写真ピックコラージュ】を紹介します。

スマホ操作に特化したアプリなので、指先だけでコラージュ写真が作れてしまいます!

思い出の写真をコラージュして、みんなに見せればウケること間違いなし!

そんなAndroid用アプリの使い方や設定を解説します。

名称 PicCollage 写真ピックコラージュ
料金 無料
提供元 Cardinal Blue Software
サイズ 端末による
要件 Android端末による

DLバナー03


スポンサーリンク



インストールと安全性

PicCollage01
【インストール画面】

このアプリが必要とするアクセスです。
※アプリに脅威は有りませんでした
ウイルスバスターズで確認)

合意する」をタップ
インストール完了

PicCollageの使い方

PicCollageの画面解説

PicCollage02
▲ PicCollageギャラリー画面

アプリを起動するとギャラリー画面が開きます。
ここでコラージュ写真の作成方法を選びます。

コラージュの作成方法は・・・

  • 写真を選ぶ
  • テンプレートを選ぶ
  • フリースタイル

・・・以上の3種類。

この中で、「写真を選ぶ」と「フリースタイル」は、ほぼ同じ方法なので「フリースタイル」を選択すれば良いです。
テンプレートを選ぶ」は、バースデーカードなどの出来上がった背景が使えます。

コラージュ写真の選択方法

さっきのギャラリー画面で、「フリースタイル」をタップします。

PicCollage03

まず使いたい写真を選ぶので、「写真」をタップします。

PicCollage03-1
写真選択画面

写真選択画面が開きます。

使いたい写真を選択してタップしたら、チェックアイコン(②)タップで確定します。

もし選びたい写真が表示されない場合は、四角で囲んだ(①)部分をタップして、別のフォルダーを選んで探してみてください♪

PicCollage03-2

選んだ写真が挿入されました♪

 

あとは、あなたのセンスで写真をおしゃれに配置します♪

PicCollage03-3

基本操作として、指で写真を移動したり、大きくしたり小さくしたり、回転させたり・・・
直感的に操作できますよ~。

 

要らない写真はロングタップします。
PicCollage03-5
画面右上にゴミ箱アイコンが出てくるので、そこへ移動させると消去できます。

 

操作を間違って元に戻したい場合は
PicCollage03-6
戻るアイコン(赤丸)タップして下さいね。

背景を変更する

画面下の「+」をタップ

PicCollage05

背景を変更」をタップします。

PicCollage05-1

画面下部で背景画のアイコンを選んでタップします。

チェックマーク(赤丸)タップしたら確定します。

文字の入力方法

画面下の「+」をタップ

PicCollage05-3

文字」をタップします。

PicCollage05-4

文字入力画面がでますので、文字を入れて「完了」をタップ

PicCollage05-5

さらに、文字の装飾設定が開きます。

赤丸アイコンタップで、文字の色が決定できます。

 

PicCollage05-6

赤丸アイコンタップすると、画像のように背景カラーが付きます♪

 

PicCollage05-7

さらに、文字のアウトライン(二重線)を無しにするには、赤丸アイコンタップして、アウトライン横のチェックマーク(赤丸)を外します。

 

最後に画面右上のチェックマーク(赤四角枠)タップすると、文字確定します。

入力した文字は、指で移動させたり回転させたり拡大縮小してレイアウトして下さいね♪

PicCollage05-8

はい、こんな感じ~ 笑

スタンプの入れ方

画面下の「+」をタップ

PicCollage06

スタンプ」をタップします。

PicCollage06-1

スタンプのページが開きました。

ここでは、スタンプを有料で販売しています。

ただ、よ~く探してみると無料のスタンプも有りますので、それを使いましょう♪

今回は「無料お試しセット」を使います。

PicCollage06-2

使いたいスタンプタップして、画面右上のチェックマークタップで確定。

PicCollage06-4

後は、いつもの通りに指先で調整して出来上がり~♪

画面右下の「完了」をタップしたら、完成です!

PicCollage06-5

スマホ本体に保存すれば完了です。

ちなみに、データの保存場所は「本体/Pictures/Pic Collage 写真コラージュ」内です。

フレームを選択

今までの解説ではフリーな配置方法で説明しました。

それとは別に、フレームを使ったキチッとしたコラージュも作成できます。

PicCollage11

画面左下のアイコンタップ

PicCollage11-1
PicCollage11-2

画面下で、フレーム枠のテンプレートが表示されるのでタップして選択した上で右上のチェックマークタップしたら確定します。

ちなみに最大フレームは3×39フレームが使えます。

あと、フレーム枠の厚み調整は上の画像緑色のバースライドで出来ますよ♪

写真の編集方法

写真それぞれを編集する方法です。
いろんな事が指操作だけで出来ます♪

まずは、
編集アイコンの表示方法から・・・

PicCollage03-4

編集したい写真をダブルタップすると、上の画像のような編集アイコンが表示されます。

編集アイコンで出来ることは・・・

  • 写真編集
  • <枠を編集
  • 切り取る
  • 背景に適用
  • コピー
  • 上へ移動

・・・以上です~。

次に編集アイコンの解説をします・・・

写真編集

PicCollage07-1

選んだ写真を編集できます。
ここで出来る編集は・・・

  • 強調
  • フィルタ
  • ドロー
  • オリエンテーション
  • 切り抜き
  • フォーカス
  • 明るさ
  • コントラスト
  • ぼかし

・・・以上です。

この中から、特に良く使うだろう編集を解説したいと思います。

フィルタ(写真編集)

写真にフィルタを掛けます。

PicCollage03-7

例えば、上の画像でAvenueタップ

PicCollage03-8

イイ感じのフィルタが掛かりました~。

確定するには、画面右上の「適用」をタップしてくださいね。

ドロー(写真編集)

画像にフリーハンドで文字や線が記入できます。

PicCollage09

画面下部の設定から、線の太さと色を選択したら、指で描くだけです♪

切り抜き(写真編集)

画像を切り抜きます。

PicCollage09-1

画面下部の設定から切り抜くサイズを選んで、右上の「適用」をタップすると画像サイズが四角く囲んだサイズに変わります

ぼかし(写真編集)

PicCollage09-2

画面下部の設定からぼかしの大きさを選んで、指でなぞるとぼかしが入ります。
赤で囲んだ部分にぼかしを入れています)

枠を編集

PicCollage07-2

PicCollage04-4

写真枠の縁取りの色を変更できます。

左下の黒色を選択すると、画像のように黒の縁取りは入りました。

これで良ければ、チェックマーク(赤丸)タップで確定します。

あと、
」にチェックを入れると、浮かび上がった様な写真になります。

全てに適用」のチェックを外すと、それぞれの写真で枠の色を設定できます。

切り取る

PicCollage07-3

切り取り加工ができます。

PicCollage08-1

画面上を指でなぞります。
(なぞった後に緑の線が入ります)

画面右上のチェックマークタップ

PicCollage08-2

切り取りが出来ました~♪

背景に適用

PicCollage07-4

選んだ写真を背景写真にします。

コピー

PicCollage07-5

画面上に同じ写真を複製できます。

上下へ移動

PicCollage07-6

重なった写真の上下の調整ができます。

このアイコンをタップして、重なり部分の勝ち負けを調整しましょう。

PicCollageの感想

いかがでしたでしょう。

鳥取砂丘に行った時の写真を使って、コラージュがてら使い方を解説してみました。(笑

けっこう適当に作ったんですが、我ながら良く出来たな~なんて自画自賛です♪

とっても簡単なのに、それなりのコラージュ写真が出来ますので、皆さんもお試しください!

 

以上
PicCollage 写真ピックコラージュ」の
紹介記事でした。

最後まで
読んで頂いて有り難うございました。

おすすめアプリ一覧はコチラ!

 

DLバナー03

▼▼おすすめアプリ記事Best 5!▼▼

1位:CMで有名な定番アプリ!まだ持ってないの?
⇒ スマートニュース

2位:震災発生で!家族の居場所をすぐ通知!
⇒ ココダヨ

3位:9種類のパズルゲームで懸賞品ゲット!
⇒ 懸賞パズルパクロス2

4位:健康とダイエット特化アプリ!万歩計付♪
⇒ FiNC(フィンク)

5位:ボイスレコーダー?そんなの購入不要!
⇒ 簡単ボイスレコーダー


スポンサーリンク



~ご注意~
本アプリの使い方、設定、料金は
記事作成時の情報に基づいて作成しました。

アプリの更新で内容と食い違う場合が発生するかも知れません。
こちらで変更に気付いたカ所に関しては
随時記事内容を追記していきます!