スマホに曲を入れて聴いてますか?
いつでもどこでも曲が聞けるって良いですよね。でも、自分の持ってる同じ曲ばかりだと飽きませんか?

たまにラジオを聞くと、知らなかった名曲や最新の曲や情報を知ることが出来て良いですよ~!

そこで紹介するのが、スマホをラジオにするアプリです。

 

ラジコ・アイコン(100100)

名称 radiko.jp(ラジコ)
料金 基本無料
ジャンル ラジオ
対応 Android iPhone

radiko(ラジコ)の使い方

 

ラジコ01

radikoを立ち上げます♪ すると・・・
スマホのGPS情報を取得し始めます。

 

ラジコ02

radikoが開らきました。
選曲をタップすると放送局が選べます。

 

ラジコ03

こんな感じです♪
好きな放送局を選んでください!

 

ラジコ04

放送局を選びました~。
ラジオのプログラムが流れます。

すると、ラジオからイイ曲が掛かってきました!
この曲名は何!?歌手は!?と思ったら「オンエア曲」をタップ!

 

ラジコ05

リアルタイムで、曲名や歌手を知ることが出来ま~す!

 

ラジコ06

ちなみに、ラジコにはタイマー機能が有ります。
15分から90分までの間を15分間隔で設定出来ます。
これなら寝る前にラジオを聞けますね!

 

ラジコ08

終了させるには、「戻る」ボタンで画像のようになりますので「終了」をタップでOKです。「バックグラウンド」をタップすると音だけ聞けて画面が戻るので、聞きながら通常操作ができます。

 

radiko.jpプレミアムの機能とは?

通常版のradiko.jpは、ラジオの視聴範囲が地域限定となっています。radikoを聞いている地域が「関東」なら関東エリア、「近畿」なら近畿エリアだけが聞けます。

プレミアム版のradiko.jpは、そんな垣根を無しにして日本中の登録ラジオ局を聞く事ができます。プレミアムの登録は月額税抜き350円が必要になってしまいますが、いつも聞いているラジオ局が聞けなくなる土地に引っ越しちゃう!なんて時にイイかも知れませんね。

 

とっても便利なラジコ

私はラジオを聞く事が多いので、このアプリは大変重宝しています。
リビングに置いているタブレットのラジコから、Bluetooth対応スピーカーに電波を飛ばして聞く事が多いです。
こうすると音が良くて、聞き応えも有りますよ!

ステレオチューナーで聞こうと思うと、アンテナを引いたり電波が届くかの心配したり、置く位置が限定されたり・・・色々面倒ですよね~。スマホやタブレットなら単純で簡単で自由です(笑

どうぞ、お試しあれ~!


↓無料ダウンロードはこちら!↓
DLバナー(android)

DLバナー(iphone)


~ご注意~
本アプリの使い方、設定、料金は記事作成時の情報に基づいて作成しております。
その後のアプリ更新で内容と食い違う場合が出るかも知れませんが、ご了承お願い致します。
こちらで変更に気付いたカ所に関しては、随時記事内容を追記していく予定です。